育児も仕事も家事も遊びも楽しみたいママの体験記

【親子で楽しむ】春の訪れを告げるミモザでドライフラワー作り!(子どもと一緒に作れる簡単アレンジもご紹介!)

本ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

可愛らしいふわふわとした鮮やかな黄色い花、ミモザ。春を象徴する黄色いミモザの花はヨーロッパでは寒さの厳しい冬が終わり春の訪れを告げる幸せの花と言われています。

自宅の庭にミモザの木があり、可愛らしい花を長く楽しむために毎年ドライフラワーを作っています。
とても簡単に作ることができるのでご紹介します。

子どもと一緒に季節の花を楽しむことができるのも嬉しいですよね。植物の図鑑で見ていたお花を実際に触れて、さらにアレンジしてインテリアに取り入れることができるので、とてもおすすめです。

親子で作って楽しみましょう!

目次

ミモザについて

ふわふわと風になびく、黄色く小さい花が特徴的ミモザは、オーストラリア南東部を原産とするマメ科アカシア属の植物です。生長すると高さ5mから10mほどになり、3月から4月にかけて花を咲かせます。

成長がとても早いので、自宅の庭のミモザは開花の時期にドライフラワーを作ったり、お友達や親戚にプレゼントしています。年間を通じて銀色がかった美しい葉が楽しめるのも魅力的です。

ミモザの花言葉

日本での花言葉は「優雅」「友情」

イタリアのミモザの花言葉は「感謝」、フランスのミモザの花言葉は「思いやり」「感受性」

見た目も花言葉も、ネガティブなイメージが無いのでプレゼントにもおすすめですね。

イタリアの「ミモザの日」

イタリアでは3月8日を「ミモザの日」として男性が女性に日頃の感謝や尊敬の気持ちを込めて、ミモザをプレゼントするそうです。

男性がミモザを贈る女性は奥様や彼女に限らずお母さん、おばあちゃん、友人、職場で関わる人など普段お世話になっている女性に贈ります。

南フランスの「ミモザ街道」

またイタリアに隣接する南フランスでは「ミモザ街道」と呼ばれるボルムレミモザがスタート地点のミモザが美しい8つの街を通り香水の町グラースまで続く130kmのルートがあります。ミモザ街道沿いのモンドリューラナープルでは毎年ミモザ祭りが開催されています。ミモザで飾られた華やかなフロートのパレードを始め様々な催しが行われます。

もともとミモザはオーストラリアが原産ですがモンドリューラナープルに滞在していた公爵たちがミモザを持ち込んで植えた事で広まったそうです。

南仏の気候とも相性が良くこの地方を代表する花になりました。

ミモザ祭りが開催されるようになったのは1931年。長い歴史とともにフランスの人々にミモザが親しまれてきたことが分かりますね。

ミモザのドライフラワーの作り方

ミモザの魅力を知り可愛らしい花を長く楽しみたいと思いドライフラワーにすることにしました。

その方法をご紹介します。とても簡単なのでお子様と一緒に作ってみてください!

ミモザを吊るして乾燥させる「ハンギング法」

□必要な物

・ミモザ
・麻紐(茎を傷めないため)
・ハサミ(お子様が使用する際は注意してください)

□吊るし方

風通しよく、直射日光の当たらない場所を選んで花を下に向けて吊るします。

キッチンや、バスルームはもちろん、日が当たる窓辺も絶対にNGです。
乾燥すると茎が細くなりますので、麻紐はきつく巻きつけるように心掛けましょう。

吊るしているときもお洒落なインテリアになりますね!

上手に作るコツと注意点

花がふわふわに開いているものを選び、つぼみが固いものや花が茶色く変色しているものは避けてください。
また、余計な葉は吊るす前に取り除くと綺麗に仕上がります。

ミモザのドライフラワーは、湿度や日光その他の条件によりますが 、半年から1年程度で茶色に変色してしまいます。

次の春にはまた新しいドライフラワーを作るのをおすすめします。

ドライフラワーの捨て時って難しいですよね、、。

ミモザのドライフラワーをアレンジ

ドライフラワーをアレンジする際に、花が落ちてしまったとしても小瓶に入れると可愛いインテリアになります。

様々な形の小瓶を買ったので、今年は子どもに自由に作ってもらおうと考えています!

まとめ

ミモザのドライフラワーを飾ることでお部屋が春らしくなります。ドライフラワーのナチュラルで素朴な風合いは空間をお洒落に演出します。

何より自分で作ったドライフラワーは愛着がわきますよね。

子どもと一緒に季節の花を楽しむことができるのも嬉しいポイント。植物の図鑑で見ていたお花を実際に触れて、さらにアレンジしてインテリアに取り入れることができるので、とてもおすすめです。

洋服を着替えるようにインテリアにも季節感を取り入れてみてはいかがでしょうか?

きっと鮮やかな明るい黄色に心が躍ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次