以前、伊香保温泉を訪れた際に立ち寄った「道の駅まえばし赤城」が子供も大人も夢中になる最高の道の駅でした。
3歳の娘は、「帰りたくない!」と大満喫!伊香保に行く際には、必ず寄るようになりました。
「道の駅まえばし赤城」の基本情報から子どもも大人も楽しめるポイントをシェアします。
道の駅まえばし赤城とは?
施設情報

2023年3月オープンした「道の駅まえばし赤城」は、飲食店や農産物直売所、温浴施設のほか、子供も楽しめるふわふわドームや大型遊具、ドッグラン、サイクルステーションを併設した観光案内所などがある道の駅です。

飲食店は、地元で人気の17店が揃い、地元で採れた新鮮野菜や食材を贅沢に使った地産メニューを展開しています。

観光目的の方だけでなく、地元の方にも大人気のスポットのようです!
アクセス・駐車場
□施設名
道の駅まえばし赤城
□住所
〒371-0048
群馬県前橋市田口町36番地
・関越道「渋川伊香保IC」より車で約10分
・関越道「駒寄スマートIC」より車で約10分
・JR「前橋駅」より渋川駅行きバスで約25分、法華沢バス停で降車、徒歩で約10分
・土日祝日のみJR前橋駅より「道の駅まえばし赤城行」が運行
□駐車場
499台完備(無料)



伊香保温泉から下道で30分ほどの距離にあり、温泉旅行の帰りに立ち寄るのもおすすめです!
店舗によって定休日が異なるため、詳しくは公式サイトをご確認ください。
道の駅まえばし赤城の子連れに嬉しいポイント






道の駅まえばし赤城の遊び場(広大な芝生広場と大型遊具!)




赤城の自然を感じながら、思いっきり体を動かして遊ぶことができる遊び場をご紹介します。


開放的な芝生広場に大型遊具と大きなふわふわドームがあります。
ふわふわドーム


トランポリンのような柔らかい素材でできており、跳ねたり転がったりするときの感覚がとても楽しいふわふわドーム!




とても大きなふわふわドームなので、子供は夢中になって跳ね回っていました。


ふわふわドームの利用時間は、9時〜17時30分。
対象年齢は、6歳〜12歳。
3歳〜6歳未満の子供は、大人が必ず見守ること。(ただし、大人が乗ることはできません。)
ツリーアドベンチャー(大型遊具)


様々な仕掛けのある大型遊具は、子供の好奇心を刺激し、探検する楽しさや「次はどこへ行こう?」という想像力を膨らませてくれます。


スリルや冒険心を刺激するデザインが魅力です。


大型遊具は、見ただけでワクワクするような迫力がありますね。




公園デビューにもぴったりの小さめの遊具もあります。


健康遊具があるので、大人も体を動かすことができます。
フードコートのキッズスペース


屋内のフードコートに、靴を脱いで遊べるキッズスペースがあります。
よちよち歩きやハイハイの小さい子供も安心して遊ぶことができます。
道の駅まえばし赤城のフードコート(前橋の名店揃い!)
定休日は、店舗によって異なります。
詳しくは、公式サイトをご確認ください。
前橋・赤城らーめん翔鶴


前橋・赤城らーめん翔鶴は、前橋市関根町にある行列の絶えないラーメン店。
赤城鶏を主に新得地鶏などをじっくりと煮出した透明感のある黄金色のスープと、なめらかでコシのある自家製麺は、相性抜群!
餃子やチャーハンも充実しています。



スープは、鶏の旨味がたっぷりなのに、飲み干せるほどあっさり!
Rocco


Roccoは、前橋市川原町で愛されてきたイタリン。
地元産の豚肉、鶏肉、新鮮野菜を贅沢に使ったピザやパスタは、本格的でメニューも豊富。



イタリアから輸入した最新の本格ピザ窯で焼くピザは絶品!ピザもパスタも種類が豊富です。フードコートとは思えない本格イタリアン。
地産地消食堂アカギメシ


地産地消食堂アカギメシは、前橋市元総社町を中心に店舗展開する人気飲食店。
赤城牛ローストビーフ丼、やまと豚の豚丼、赤城鶏のとりめし丼、赤城牛すじカレーなど、一度は食べてみたい地産地消を取り入れたメニューが特徴です。



ローストビーフ丼を食べたことがありますが、お肉がきめ細かくしっとりとしており、旨味は濃厚です!
うどん処ぬくい


うどん処ぬくいは、前橋市大渡町にある昭和初期創業の老舗のうどん店「温井製麺」が出店。
国産小麦粉と利根の湧き水にこだわった製法で、つゆも化学調味料を使わない手作り。
道の駅限定赤城鳥のおっきりこみや群馬県産バラ肉のつけ汁うどん、県産野菜の天ぷらなど、メニューが豊富です。



娘は初めて来たとき1歳だったので、ぬくいのうどんを頂きました。今でもランチは必ずぬくいのうどんを選びます!
フードコートラウンジ・テラス席について


約160席のテーブル席があり、グループでもゆったり利用可能。
子供用のハイチェアも貸し出ししています。
2階にもテーブル席があります。


屋外のテラス席は、ゆったりと寛ぐことができ、晴れた日の雰囲気は魅力的。
テラス席はペットOKです!



子供が食べやすい麺類、丼物、ピザなどのメニューが充実しており、とても有り難いです!しかもどれも本格的で美味しい!
フードコートには、キッズスペースもあるので子供が飽きてしまっても安心です。
道の駅まえばし赤城のレストラン&カフェ(地産の本格店揃い!)
定休日は、店舗によって異なります。
詳しくは、公式サイトをご確認ください。
Hütte Hayashi Restaurant


Hütte Hayashi Restaurantは、赤城山麓の「福豚」をメインとしたレストラン。
地元で採れた新鮮な野菜を味わうことのできるサラダバーや、スパイシーポークカレー、ローストポークプレート、メンチカツなどメニューが豊富です。
Botanical Cafe KING‑GOD


Botanical Cafe KING‑GODは、前橋市敷島町で15年間営業した店舗が道の駅へ移転リニューアル。
観葉植物に囲まれた癒し空間で、ハンバーガーをはじめ、新鮮な地元野菜のサラダやスムージー、こだわりのエスプレッソアレンジコーヒーなど、地元食材とオーガニック食材にこだわったメニューを頂くことができます。
テイクアウトOKです。
ベーカリーズキッチン オハナ


ベーカリーズキッチン オハナは、関東各地で大人気の窯焼きベーカリー。
家族で楽しめるカジュアルかつ本格的なパンを多数展開しています。



休日は、家族連れで大賑わいの行列ができるパン屋さん!
The Butter Baum


The Butter Baumは、製造工程が見えるように設計され、目の前でクルクルと焼き上がっていくバームクーヘン専門店。
焼きたてをその場で楽しめるイートイン、テイクアウトで外の芝生広場で楽しんだり、ドライブのお供、お土産にもぴったりのこだわりのバターと群馬県産小麦を使った多彩なバームが揃っています。
ふるしゅ


ふるしゅは、野菜と果物のみ(水・砂糖不使用)で作るコールドプレスジュースや、旬の果実をたっぷり使ったヘルシーなスイーツを提供。
身体と心にやさしいメニューが特徴です。



娘は、ふるしゅのバナナジュースが大好き!注文してから目の前で作ってくださいます。
わぬき屋


焼きまんじゅうを始め、群馬の名物フードが揃っているわぬき屋。
看板メニューは、濃厚ソフトクリームにしょっぱい味噌ダレと焼きまんじゅうを組み合わせた焼きまんじゅうソフト!
道の駅内にあるビニールハウスで栽培された「まえばしバナナ」を使用したスイーツや、群馬県産のいちごを使ったメニューも魅力的です。



チョコバナナやいちご飴、夏にはふわふわなかき氷もあり、子供も大喜びです。
SHOP CAFE Qu


SHOP CAFE Quは、ちょっと腰かけて「ホッと一息つける休憩所」をコンセプトにしたお店です。
店内は群馬県産の木材を使用しており、福祉施設の丁寧な手仕事で作られたパンや焼き菓子、ユニークな雑貨などを販売しています。
オーガニックドリンクや糀ドリンク、ホットドッグやスープなど、ランチやおやつとして気軽に楽しむことができます。



お座敷の小上がり席もあり、子連れに優しいカフェです!
コンテナショップ


屋外広場には、コンテナショップがあります。
Happy Sweets Boxは、旬のフルーツや道の駅まえばし赤城で栽培されているバナナを使用した、自家製生地のクレープを頂くことができます。
氷果市場は、ふわふわ雪苺やフローズン苺飴など地元の果物を使用したスイーツが揃っています。
道の駅まえばし赤城のショップ・施設
前橋赤城鮮魚センター


前橋赤城鮮魚センターは、漁港スタイルの鮮魚専門店。
群馬県は内陸の中央部に位置し、太平洋の漁港や日本海の漁港からちょうど真ん中にあるため、それぞれの旬の魚をいち早く楽しむことができます。
新鮮なお寿司や海鮮丼が豊富に揃っているので、フードコートや広場で頂くのもおすすめです!
Akagi FarmLife


農畜産物直売所のAkagi FarmLifeは、赤城山麓一帯で栽培された野菜、前橋の特産品である豚肉などが売り場に並ぶ直売所です。
田口菜、時沢大根、大島梨などの伝統野菜や地域食材が、実際に農家さん自身によって販売されています。
物産販売スペースには、地元産のドレッシング、加工品、群馬産の乳製品、アルコール、ぐんまちゃんグッズなどのお土産が揃っています。
まえばし赤城の湯


まえばし赤城の湯は、昭和の銭湯スタイルを再現した温浴施設。
懐かしい雰囲気とモダンな癒しが融合したスポット!
日本でただ1人の女性銭湯ペンキ絵師の田中みずきさんが壁に描いた赤城山の背景画があり、お湯には保湿効果が高いサンゴライトバスソルトを導入しています。
観光案内所


前橋市内および群馬県内の観光・イベント情報、地図やガイドブックが多言語対応で用意され、地域の魅力を発信しています。
また、電動アシスト自転車のレンタサイクルを行っています。
bacon


baconは、誰でも気軽にアウトドアが楽しめるグランピングBBQ&デイキャンプスペース。
BBQだけでなく、アウトドアメーカー商品のレンタルや販売も行っています。
手ぶらでアウトドア体験が楽しめる充実内容が魅力です。
セブンイレブン


24時間営業のため、休憩やトイレに気軽に立ち寄ることができます。
榛名デッキ


フードコートの2階には、榛名山を一望できる広々とした榛名デッキがあります。


ドッグラン
ワンちゃん連れには嬉しい無料のドッグランが併設されています。
約2,500㎡の広大なドッグランは、赤城山や榛名山が見える広場で、愛犬がのびのびと遊べる施設です。
小型犬専用と中・大型犬専用の2つのエリアに別れているので安心して遊ぶことができます。
道の駅まえばし赤城のイベント


休日には、様々なイベントで賑わっています。
猿回し、ハイハイレース、ヨガ、全力ドロケイ、まえばしバナナ農業体験など、イベントが盛り沢山。
日程などは、公式サイトをご確認ください。
道の駅まえばし赤城の周辺の子連れスポット
今回は、実際に訪問したことのある観光スポットをご紹介します。






道の駅まえばし赤城の周辺の宿泊
ご参考になれば嬉しく思います。




まとめ
2023年3月オープンした「道の駅まえばし赤城」は、飲食店や農産物直売所、温浴施設のほか、子供も楽しめるふわふわドームや大型遊具、ドッグラン、サイクルステーションを併設した観光案内所などがある道の駅です。
飲食店は、地元で人気の17店が揃い、地元で採れた新鮮野菜や食材を贅沢に使った地産メニューを展開しています。
赤城の自然を感じながら思いっきり体を動かして遊ぶことができる遊び場や、授乳室、子供用トイレもあり、子連れで一日楽しむことができる道の駅です。
関越道「渋川伊香保IC」より車で約10分なので、温泉旅行の際に寄るのもおすすめです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事は実際に訪れたときの情報を元にしています。
最新情報は公式サイトよりご確認ください。
「道の駅まえばし赤城」の公式サイトは下記です。

