育児も仕事も家事も遊びも楽しみたいママの体験記

【子連れ宿泊レポ】四万温泉「積善館 佳松亭」最上階特別室で贅沢ステイ!部屋食&露天風呂付きで300年の歴史を感じる旅(群馬県 中之条町)

本ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

群馬県の四万温泉にある「積善館」は、日本最古の木造湯宿建築として知られる特別な温泉旅館です。

今回宿泊したのは、積善館本館の高台に静かに佇み、現代的な快適さとラグジュアリーな雰囲気を兼ね備えた「佳松亭」の「五ツ星客室 最上階和洋特別室」

広々とした空間や露天風呂付き客室、そして部屋食・個室食といったサービスのおかげで、子供と一緒でも安心して贅沢な時間を過ごせました。

3歳の娘との滞在を通して感じた魅力を、詳しくレポートしていきます。

子連れの方はもちろんですが、「積善館 佳松亭」に宿泊を考えてる全ての方に向けて写真多めのレポートになっています。ご参考になれば嬉しく思います。

目次

積善館とは?

ホテル情報

積善館 本館 外観
積善館 本館

四万温泉は、信越高原国立公園の中にあり山々に囲まれ、コバルトブルーに輝く色鮮やかな四万川に沿って広がるノスタルジックで落ち着いた雰囲気の温泉街。

四万の豊かな自然の中に静かに佇む「積善館」は、300年以上の歴史を持つ老舗旅館です。

大きな特徴は、山の傾斜に沿って建てられた三つの建物 ― 湯治棟の「本館」、レトロな旅館棟の「山荘」、そしてモダンな「佳松亭」 ― がトンネルや階段でつながっている独特の造り。

「本館」は、現存する日本最古の木造湯宿建築として群馬県の登録有形文化財に指定されており、重厚な梁や柱は、歴史好きや建築ファンにも見どころたっぷり。

昭和11年に建てられた「山荘」は、国の登録有形文化財、群馬県近代化遺産に登録され、美しい組子障子が印象的。歌人や文豪が避暑に訪れ、どこか懐かしさを感じさせてくれる趣があり「ロマンの山荘」とも呼ばれています。

今回宿泊した「佳松亭」は、山荘よりさらに奥の高台に静かに佇むモダンな建物。現代的な快適さとラグジュアリーな雰囲気を兼ね備えています。

積善館は、“歴史的価値のある建築に触れながらも快適に滞在できる”という、他にはない魅力を持った旅館です。

積善館は「千と千尋の神隠し」のモデルの一つとも言われており、赤い橋や湯屋を連想させる佇まいに出会うと、映画の世界に迷い込んだような感覚を味わえます。

アクセス・駐車場

□旅館名

積善館 佳松亭


□住所

〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町四万4236


□駐車場

有り(無料)

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次